東大和病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
東大和病院
郵便番号 | 207-0014 |
---|---|
住所 | 東京都東大和市南街1-13-12 |
電話番号 | 042-562-1411 |
診療科目 | 心臓血管外科,脳神経外科,形成外科,整形外科,外科,神経内科,循環器科,消化器科,呼吸器科,内科,泌尿器科,麻酔科 |
東大和病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
東の住人 さん / 2012/11/17
- とにかく混みます。総合病院なのですが 曜日により科の先生がいるいないが決まってるので 私のいってる消化器は木曜土曜しかいず その日じゃないと みていただけません。 新規の方が内科行くとします 内科の先生は別の曜日なので その日にきてくださいと 言われます 新規の方は ホームページで何科の先生は何曜日と調べた方がいいですよ 他の総合病院もそうなのでしょうか? 救急で行った時も 担当の先生がいないので また別の日に来てくださいといわれました。 近所の通いやすい方が多くきてるみたいです。
東大和病院 の近隣にある病院のご紹介です。
高橋医院 | 東京都東大和市立野2-3-17 |
東大和整形外科医院 | 東京都東大和市南街1-1-1 小峯ビル1F-102号 |
安藤内科クリニック | 東京都東大和市清水2-809-36 |
レディースクリニック マリア ヴィラ | 東京都東大和市上北台1-2-14 上北台メディカルビル4F |
内野医院 | 東京都東大和市蔵敷1-429 |
東大和病院附属セントラルクリニック | 東京都東大和市南街2-3-1 |
今井医院 | 東京都東大和市南街5-36-8 |
東大和病院附属セントラルクリニック | 東京都東大和市南街2-3-1 |
東大和南街クリニック | 東京都東大和市南街4-2-8 |
高橋医院 | 東京都東大和市立野2-3-17 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
通って1年目さん
銀座HSクリニック 口コミ
非常にキレイなインテリアな病院で、スタッフの方も美人が多いです。個人で買えば10分の1の値段になる薬を出していることもあり、キレイな受付の方、設備・立地条件で付加価値を提供しています。 -
mowattoさん
尾山台眼科 口コミ
尾山台眼科は自分の目が結膜炎で通っていた病院です。尾山台商店街の中にあって駅から近くここらへんでは有名な先生です。人気があるので多少待ち時間が発生するのですが、腕がよい先生なので待ち時間があってもここに通う患者さんも多いようです。処方箋をもらって薬局でお薬をもらうシステムで近くには薬局が多数あるので薬をもらう時間はそれほど待ちません。眼圧検査などもしっかりやってくれるので目のことは尾山台眼科がよいでしょう。 -
テンドンマンさん
五の橋産婦人科 口コミ
こちらの病院で出産しました。検診の際は、予約しても結構待ちます。病院はとてもきれいで食事もおいしいです。先生も助産師さんも親切でやさしく安心して出産に望めました。出産した時に先天性代謝異常の検査をして子供が検査に引っかかってしまったんですが、こちらの院長先生から丁寧に説明や大学病院の手配などをしていただき大変感謝しています。幸いなにもなく子供は元気いっぱいです。 ひとつ難点なのが、入院する際に子供が病室に入れないそうなので、二人目は、こちらの病院で出産したいんですが他の病院になりそうです。 -
こっこさん
さくらクリニック 口コミ
点滴を受けました。
予約制のためか、ほとんど待ちませんでした。休日のお出かけ前にもいいですね! -
コハクさん
こまえクリニック 口コミ
確かに書き込みにあるように、最初は先生の雰囲気に少し戸惑いを感じましたが(少しずつ慣れてきました)、先生からの通信メールには、私が疑問に思う事や、似たような気持ち・経験の患者さんからのメールが掲載されていて(私のも掲載されました)、上手く説明できませんが、狛江クリニックと出会えてとってもプラスになりました。
今まで専門の病院に通い、毎月人口受精をし、もう自分には自然妊娠ではなく、不妊治療しかないと言う、不妊治療ストレスに陥っていましたが、今は先生のおかげでリラックスして、一呼吸おいて取り組めています(一時的にタイミング方にステップダウン中です)。
面と向かって聞けなかったことは、メールで聞くときちんと返信を下さいます。
必要な検査がある時は関連の病院を紹介して下さり、その日のうちに診察してもらいました。狛江クリニックの先生は、専門の先生ではないのかもしれませんが、専門医との連携もすばらしいと思います。
先生との相性などもあるかと思いますが、先生の著書やメールをみてから色々と判断するのでも遅くはないのかなと思いました。
今後気持ちがどう変わるかなどはわかりませんが、
今の私は、
精神的に狛江クリニックの先生と、同じ状況の患者さん達(メールから)に支えられて、そして前向きな気持ちになれています。
狛江クリニックと出会えてよかったと思っています。
ちなみにアレルギー科とか『○○科』とかは先生の自由で掲げられると仕事の講習会で聞きました?。あまり関係ない話ですかね!?